2014-01-01から1年間の記事一覧

被災地からのレポート43(2014年10月)

42に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田市はベルトコンベヤーがフル稼働していることもあり土盛りの山がどんどん出来上がっています。山田町や大槌町に比べるとダンパカーや重機の数が10倍はあるでしょう。また、…

被災地からのレポート42(2014年9月)

41に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 震災から3年半が経過しました。震災遺構がかろうじて惨事を物語っていますが、道路が整備され、大きなスーパーやコンビニができ、ガレキの山だった所に稲が実ると、復興が進んでいる…

被災地からのレポート41(2014年8月)

40に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 大槌町が目に見えてきました。市内のあちこちに区画ができ交通規制が顕著です。山が迫っている地形なのでどうしてもかさ上げして街を作る必要があるようです。したがってその街を守る…

被災地からのレポート40(2014年7月)

39に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 相変わらず陸前高田の活発さが際立っています。いつも通っている森の前地区の花壇にも立ち退きの指令がきました。9月からは本格的な埋め立てが始まります。大船渡では土地利用計画に…

被災地からのレポート39(2014年6月)

38に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田では復興住宅の建設が盛んです。街の中心部に近い所には大きな公営住宅が建設中で、近くには商店街ができることになっているので人気が高いようです。そういう住民の関心が高…

被災地からのレポート38(2014年5月)

37に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 前号でも触れたように陸前高田は急ピッチですが、大槌町と山田町は遅れている感があります。久しぶりに山田町に行き、ガイドさんの話を聴きましたが、商店街が2分していて、それに議…

被災地からのレポート37(2014年4月)

36に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 秋に植えていたチューリップや水仙が、人が管理しているところで咲き始めました。その他のかつてガレキや土砂で埋め尽くされていたところはヒメオドリコソウやオオイヌノフグリなどの…

被災地からのレポート36(2014年3月)

35に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田では本格的な山崩しがはじまりました。ダンプでは時間がかかるので、山から街までをベルトコンベアーでつなぎました。お金は掛かりますがこれなら山の高さはどんどん減って、…

被災地からのレポート35(2014年2月)

34に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 2月後半は穏やかな日々が続き、福寿草開花の便りもありましたが、月末になって大雪が沿岸部を襲い、北部では被害も出ました。山が削られ、その土であちこちに土盛りの丘ができてきま…

被災地からのレポート34(2014年1月)

33に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 災害復興住宅の建設が急がれていますが、完成したのは大槌町(予定980戸)で計画の13%、釜石(予定1414戸)と大船渡(予定790戸)が7%、陸前高田(予定1000戸)は…

被災地からのレポート33(2013年12月)

32に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 大槌町ではやっと住宅の基礎の取り壊しが始まりました。よく利用した<おらが食堂>も撤去され、また別の場所で営業再開です。町では巨大防潮堤を計画していますが、阿部総理夫人の反…