被災地からのレポート85(2018年4月)*岩泉は休み。

84に続き現地の様子と活動内容をレポートします。

@街の様子&復興は?
*沿岸被災地=大槌は、まだまだ仮設住宅がたくさん残っていますが、街はどんどん整備されてきています。JR山田線から移管された三陸鉄道もかなり補修が終わり形になってきました。大船渡では街中は整備が進んでいますが、海沿いの整備がやや遅れているようです。陸前高田では、中心市街地の整備が進み、区画が出来てきていますが、すでに郊外や高台に新居を建てた人も多く、空き地が目立つのでは、と予想されています。


大槌で工事が進む三陸鉄道

@避難民は?
*沿岸被災地=春が盛りとなり、陸前高田のモビリア仮設住宅の畑など、住民の方々が、待ちかねた春を謳歌しているようです。いわて生協からの助成金を使って配布したチューリップが各地で咲いています。下記の活動経過や写真のように、配布した場所を見に行くと、それぞれの場所で代表の方や住民がとてもうれしそうでした。今年も助成金の申請をしてチューリップの球根を購入し、住民の方々に植えてもらいたいと考えています。


おさなご幼稚園

@支援体制は?
*沿岸被災地=春休みと連休を使って大学生たちが支援に来てくれました。私たちが通っている「みちくさハウス」にも、岩手大学上智大学の学生が来ていました。「たかたゆめキッチン」は3回目をやりました。少しずつですが浸透してきているようですが、問題点は、どれくらいニーズを拾っているか、つまり、来てくれている子どもたちは本当に食事に困っている子どもたちなのか?これは全国各地の子ども食堂での問題点でもあるようですが・・・。


小槌第4仮設住宅

@今後の課題は?
*沿岸被災地=陸前高田NPO協会に参加しており、その総会に出席しました。この協会は、それぞれの参加団体が企画したことに他団体の参加や協働を求めたり、行政や企業や民間との結びつきを図ったりといった役割を担っているのですが、多くの支援団体が去っていった中で極めて大きな存在となっています。ここが機能することが、今後の課題解決につながると考えられます。


大船渡夢商店街

@個人的にできることは?
*沿岸被災地&岩泉=陸前高田では畑や花壇などのお手伝いをします。岩泉には、5月と6月の第3週の土日に主に家の中の片付けに行きます。宿泊は仮設住宅の集会所になりそうです。寝袋持参。連絡をお待ちしています。


小友保育所

活動経過 
 4日 畑起こしなど(小友保育所・モビリア仮設住宅・下和野復興公営住宅
11日 畑支援&子ども食堂会議(モビリア仮設住宅・金さん・レインボーハウス)
13日 視察&総会(大船渡夢商店街・碁石・みちくさハウス)
23日 チューリップ視察(大槌おさなご幼稚園・小槌第4仮設・越喜来・大船渡夢商店街・碁石・小友保育所・みちくさハウス・下和野復興公営住宅・今泉復興公営住宅
28日 子ども支援(みちくさハウス)
29日 子ども支援・視察(みちくさハウス・大船渡盛町五年祭)


今泉復興公営住宅