被災地からのレポート85(2018年4月)*岩泉は休み。

84に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=大槌は、まだまだ仮設住宅がたくさん残っていますが、街はどんどん整備されてきています。JR山田線から移管された三陸鉄道もかなり補修が終わり形になってきました。…

被災地からのレポート83(2018年3月・岩泉も)

83に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=陸前高田では中心部の区画整理が進み、整理済みの場所は住民に引き渡されるのですが、なんと6割がまだ決まっていないそうです。大赤字の運営が決定的なのに復興費用を…

被災地からのレポート78(2017年9月・岩泉も)

77に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=陸前高田にアバッセというショッピングタウンができましたが、ここを核に商店街作りが進んでいます。ローマは1日にしてならず、という感じです。 *岩泉=被災後日本…

被災地からのレポート75(2017年6月・岩泉も)

74に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=大槌の中心街に家が建ち始めました。復興住宅もできてはいるのですが、まだまだ多くの方々(約50%)が仮設住宅で暮らしています。 進む街づくり(大槌中心地区)*…

被災地からのレポート73(2017年4月・岩泉も)

72に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=大船渡のプレハブ建築だった夢商店街が近くに新築で、それから陸前高田の中心商店街のショッピングモール、それぞれが完成しました。最初はお祭り気分で賑わうでしょう…

被災地からのレポート72(2017年3月・岩泉も)

71に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=例年より遅い春となっていますが少しずつ復興の形が見えてきました。陸前高田ではかさ上げした中心市街地の核となるショッピングセンターと付随する市立図書館、それか…

被災地からのレポート71(2017年2月・岩泉も)

70に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=川沿いではヤナギが芽吹き、梅の花芽も膨らんできました。雪も山を見るとわずかにありますが、街中には見当たりません。かさ上げが終わったところや、山を削った造成地…

被災地からのレポート70(2017年1月・岩泉も)

69に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は?*沿岸被災地=前半は雪が少なく寒さも大したことはなかったのですが、さすがに後半は寒い日が続きました。いつも顔を出している復興公営住宅では忘年会に続き、新年会もあったようで…

被災地からのレポート69(2016年12月・岩泉も)

68に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=大槌では中心街の工事が進み、ポツポツと家が建ち始めました。こうなると動きが加速化しそうです。陸前高田の中心街では大型ショッピングセンターがシンボルとしてまず…

被災地からのレポート68(2016年11月・岩泉も)

67に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=陸前高田の中心街ではライフラインの整備が進み、中心施設である大型ショッピングセンターの基礎工事が始まりました。また市役所の建設地についても候補地が3か所に絞…

被災地からのレポート66(2016年9月・岩泉も)

65に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? *沿岸被災地=5年半が経過しました。土埃をあげてダンプカーが走り回っていますがなかなか形が見えてきません。新聞のアンケート調査でも復興しているという人は少ないようです。 …

被災地からのレポート65(2016年8月)

64に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 夏休みになり近畿大学の有志と支援活動を行いました。3泊4日の日程でしたが、その活動内容をレポートします。ちょうど陸前高田では運行七夕&喧嘩七夕があり今年は参加せず応援とい…

被災地からのレポート64(2016年7月)

63に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 各地に復興公営住宅が完成しています。陸前高田でも市役所の仮庁舎の前に最大級の復興公営住宅が完成まじかで、その周辺の造成も進み住宅も建ち始めました。津波が来て流された旧商店…

被災地からのレポート61(2016年4月)

60に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 春が早く来てあちこちの花壇にチューリップなどの花が咲いています。1年で一番うれしい季節ですが、仮設住宅で暮らす人々にとっては一瞬の慰めでしかないような気がします。陸前高田…

被災地からのレポート60(2016年3月)

59に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 5年を経過しました。全体的には復興計画はかなり遅れています。漁港の整備などは順調な感じですが、街の商店街とか公共施設とかがまだまだで、進捗率は場所にもよりますが完成を10…

被災地からのレポート59(2016年2月)

58に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 防潮堤が姿を見せてきました。高台はともかく海に近いところからは全く海は見えなくなります。その海に近いところには高台に移転するので一部を除いて家などはありません。総延長40…

被災地からのレポート58(2016年1月)

57に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? また新しい年を迎えましたが、もうすぐ5年という大きな節目となります。全体的には復興の進捗率が少ないのですが、宅地造成や、復興公営住宅だけをみると復興が進んでいるように見え…

被災地からのレポート56(2015年11月)

55に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 大槌町は町長が変わり、議員の勢力図もあって復興がなかなか進まないのが現状のようです。震災遺構についても町長は取り壊しを主張していますが、子どもたちとの意見交換会では<残存…

被災地からのレポート55(2015年10月)

54に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田ではベルトコンベアーの解体が進んでいます。道路の工事も本格化し街の構成がなんとなく見えてきました。復興公営住宅も大きなのが完成し、入居が始まりました。しかし一番人…

被災地からのレポート54(2015年9月)

53に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田ではかさ上げのめどが立ち、ベルトコンベアーでの作業が終了しました。NHKに現地でインタビューされ「次のステップへの切り替えが始まったととらえる人が多いのではないで…

被災地からのレポート53(2015年8月)

52に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 進捗状況は陸前高田が進んでいるようですが、大船渡や大槌、山田でも被災地のかさ上げが進んでいます。そのうち大船渡ではかつての商店街がかさ上げ後に復活する予定ですが、そこに戻…

被災地からのレポート52(2015年7月)

51に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 埋め立て造成は陸前高田が進んでいますが、大槌や大船渡も目立ってきました。大槌は町長選挙となって混沌としています。地元の人に聞くと選挙が好きなんだそうです。裏返すと飽きっぽ…

被災地からのレポート51(2015年6月)

50に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田の埋め立て造成は日に日に進んでいます。かつて津波を被った平地のうち、街並みを復活させようと埋め立てられている広大な土地の半分以上はすでに造成された感じです。さすが…

被災地からのレポート50(2015年5月)

49に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? いつもとあまり違わない感じですが、町全体を見ると活気がないようです。商店街も駅もなんだかぼんやりした感じです。自力で再建した店も、プレハブの復興商店街もはやっているようで…

被災地からのレポート49(2015年4月)

48に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田では3つの復興公営住宅が完成しました。もうひとつ大きなのが7月に完成予定です。街のかさ上げもどんどん進んでいますが未だ形になるには程遠い感じがします。山際の高台に…

被災地からのレポート48(2015年3月)

47に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 山田町で震災時の様子と復興計画について説明を聞きました。説明者は被災したおばさんで、震災時はほとんど物を持てず学校の体育館に逃げ込んだそうです。毎日毎日被災者の炊き出しに…

 被災地からのレポート47(2015年2月)

46に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 平年より早く春が来た感じです。陸前高田ではフクジュソウが咲き、梅もほころび始めました。復興公営住宅の建設が急ピッチで進んでいますし、高台には個人住宅がそこかしこで建設ラッ…

被災地からのレポート43(2014年10月)

42に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 陸前高田市はベルトコンベヤーがフル稼働していることもあり土盛りの山がどんどん出来上がっています。山田町や大槌町に比べるとダンパカーや重機の数が10倍はあるでしょう。また、…

被災地からのレポート42(2014年9月)

41に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 震災から3年半が経過しました。震災遺構がかろうじて惨事を物語っていますが、道路が整備され、大きなスーパーやコンビニができ、ガレキの山だった所に稲が実ると、復興が進んでいる…

被災地からのレポート41(2014年8月)

40に続き現地の様子と活動内容をレポートします。@街の様子&復興は? 大槌町が目に見えてきました。市内のあちこちに区画ができ交通規制が顕著です。山が迫っている地形なのでどうしてもかさ上げして街を作る必要があるようです。したがってその街を守る…